2015年5月30日土曜日

コバックでの軽自動車の車検の予約~当日の流れ・料金について(キャロルHB25S)

現在乗っているキャロルですが、1回目の車検を迎えました。
ディーラーで行うか迷ったものの、結果的にコバックでお願いすることにしました。
選んだ理由としては
1.料金が安い
2.指定工場なので、土日にクルマを出しても当日に車検が終り、クルマが戻ってくる
車検を行うラインが自社工場内にあるのは、車検場までのクルマの移動も行わないし、午前中に出せば午後にはクルマが戻ってきたりと、メリットを感じました。

今回はコバックでの予約~当日の手続き、料金についてまとめたいと思います。


予約
予約は直接お店に行って行いました。
元々は見積だけもらうつもりだったものの、「いつでもキャンセル可」とのことだったのでついでに、日程と時間を決めて予約まで行なった感じです。

見積時に必要なもの
車検証だけあればOKです。

あとはどの割引が適用されるか確認も含めて、代車の有無などについて確認されました。
所要時間は15分くらいでした。
この時点で分かる金額が自賠責保険・重量税の「諸費用」と車検・基本整備代となります。
この時点の金額が「51000円」でした。

車検予約したのが車検日の半年以上前だったので、まだ車検までの日数があるため事前点検などは行えませんでした。
車検の1ヶ月前くらいにもう一度行けば、事前点検を行なった上で、交換が必要な部品類の確認ができるとのことでした。

日程確認のハガキ到着
車検1ヶ月半前くらいに日程確認のハガキが届きました。

車検前の事前点検の予約
車検日の1ヶ月前くらいに事前点検の予約を入れましたが、スケジュールが埋まっているため、電話した当日には点検はできませんでした。
電話した日から10日後くらいの日程を案内されました。

事前点検については、面倒であれば無理に行う必要はありません。事前点検で分かるのは交換が必要そうな部品と交換費用になります。

事前点検当日
事前点検の所要時間は20分くらいでした。
部品類は特に問題なかったようで、交換推奨がブレーキオイル・エアコンフィルター・バッテリーの3点でした。
冷却水は問題ないとのことでした。
エアコンフィルター以外は在庫があるため、交換の有無は車検当日に決めてもOKとのことだったので、その場は保留にしました。

車検当日
必要なもの・・・車検証、車庫証明書、納税証明書、印鑑、車検費用でした。
あとは事前点検の推奨交換品です。
今回はブレーキオイルだけ交換をお願いしました。

クルマは9:00に預け、終わるのが16:00以降とのことでした。
クルマを預けて一旦帰ります。
16:00以降に取りに行きました。

そこで整備内容の確認と料金を支払う形です。事前点検では「問題なしだった冷却水が「要注意」になっていました。
バッテリーについても同様だったのですが、「あまり乗っていないし、早めの交換をお勧め」という、いまいち根拠に欠ける回答だったので、様子見にすることとしました。
冷却水も様子見にしました。

車検証と車検証のシール
車検は当日中に終わるものの、車検証とフロントガラスに貼るシールは後日となります。
新しい車検証が届くまではバックミラーの辺りに紙を貼っておく感じになります。
保安基準適合標章

新しい車検証を受取に、もう一度お店に来るか、自宅に郵送で送ってもらうかを決めます。
郵送の場合は、シールは自分で貼ることになります。今回は郵送でお願いしました。

車検証と車検証のシールの到着
車検日から3営業日くらいで車検証とシールが届きました。
コバック車検証郵送
コバック車検証シール

シールの貼り方の簡単な説明書も添付されていますので、それを見ながら貼付けます。
コバック車検証シール取付説明書

これでおしまいです。

車検費用まとめ
諸費用+整備代+消耗品(ブレーキオイル)で、合わせて53,000円でした。
明細は以下のとおりです。
  ◯自賠責保険料・・・26,370円
  ◯自動車重量税・・・5,000円
  ◯検査登録印紙代・・・1,100円
  ●検査代行料・・・6,900円
  ●検査機器使用料・・・5,000円
--------------------------------
諸費用消費税・・・952円
諸費用合計・・・45,322円
--------------------------------
  □車検整備料・・・5,002円(各種値引きと、消耗品値引き3,000円チケットがあり、この料金です)
  □消費税・・・400円
--------------------------------
総計・・・50,724円

「◯」は車検費用として必ずかかる料金で、軽自動車なら一律です(但し重量税はエコカーか否かで変わってきます)
また、消費税もかかりません(当たり前か)

「●」は車検を実施した店舗が設定している料金なので、車検を実施した店舗により料金が変わってきますし、消費税もかかるようです。

クレジットカードについて
クレジットカードについては、「諸費用」に当たる部分については使えません。
「車検整備料」については使えるものの、10,000円以上の場合にのみ使えるそうです。

コバックはフランチャイズ店だと思うので、経営している会社によっても割引額や料金、にも若干違いがあるかとは思います。


ちなみに、「軽自動車」を車検場に自分でクルマを持込みした場合にかかる費用は以下の通りです。
  • 自賠責保険・・・26,370
  • 重量税・・・5,000(エコカーに該当)。 ※エコカーでない場合は6,600
  • 印紙代・・・1,100
  • 検査法定手数料・・・1,400
  • 総額・・・33,870
ユーザー車検を行えば、(何も問題なければ)これだけで済んでしまいます。
「車検は高い」というイメージがありますが、整備工場の上乗せ分がかなりあることが分かります。

コバック車検まとめ
今回初めてコバックを利用しましたが、対応も比較的良くて中々好印象でした。
かなり前から予約をしたこともあり、割引額も大きかったため、料金も抑えることができたようです。

一つ気になったのが、冷却水交換でしょうか。車検当日に「交換をお勧めします」と言われましたが、結局しませんでした。

キャロル(HB25S)に入っている冷却水は「スズキ スーパーロングライフクーラント」なので、交換時期は初回「7年」です。
OEM車(スズキ)の長寿命クーラント採用について
ただ、何故かメンテナンスノートには「初回3年で交換」と書いてありますが(^_^;)

とは言え、全体的な流れや分かりやすさ、1日で車検が終わる点などは満足のいくものでした。
また次回はコバックにしようかなと思っていたりします。


0 件のコメント:

コメントを投稿