NVIDIAの最新グラフィックボードであるRTX4090ですが、電源供給に使用している「12VHPWR」ケーブル(アダプタ)で、接続している端子部分が溶ける問題が出ています。
最初にRadditサイトで報告が上がったようで、その後も定期的に報告されて、既に20以上の症例があるようです。
今回はRTX4090の12VHPWR端子が融解・溶ける・燃える問題について、現状についてをまとめたいと思います。
最初に上がった症例が、ぽんも利用している「GIGABYTE RTX4090 GAMING OC 24G」だったこともあり、冷や冷やしてはいますが、今も普通に使用している状況です。
※使用中止にはしていないです(^_^;)
その後、他メーカーのグラフィックボードでも溶けた症例が出ているため、メーカーはあまり関係ないようです。
これまでの原因を巡る流れとしては、
・12VHPWR端子の規格自体が問題?
・付属している8ピンx4(8ピンx3) → 12VHPWRアダプタが問題?
・12VHPWRの端子が、奥まで接続されてないのが問題?
・ケーブル曲げすぎなのが問題?
など、色々な推測、過程を経ていますが、NVIDIAからはまだ何の見解も出していないのが、現状です。
で、ここにきて、以下のサイトで「アダプタの品質問題」が記載されていました。
12VHPWR adapter for NVIDIA’s GeForce RTX 4090 – Two manufacturers, contact problems, bending radii and the human factor
で、ここにきて、以下のサイトで「アダプタの品質問題」が記載されていました。
12VHPWR adapter for NVIDIA’s GeForce RTX 4090 – Two manufacturers, contact problems, bending radii and the human factor
これによると、「純正の4ピン→12VHPWRアダプタの製造メーカーは、「ASTRON」と「NTK」の2種類があり、その内の「ASTRON」製のアダプタの品質に問題がありそう」と記載されています。
なので、とりあえず自分の使用しているアダプタがどちらなのかを調べてみました。
アダプタを一度外して、端子部分を確認しました。
んー、これは完全に「ASTRON」製ですわ。
本当にありがとうございました。
ただ、2つのメーカーしかないにもかかわらず、症例は数十件にとどまっていることもあり、
「ASTRON製アダプタの中でも、特に品質の悪いもの」が溶ける要因とっているのではないでしょうか。
且つ、「接続が奥までされていない」「アダプタを曲げすぎ」などの複数の要因が重なると、溶ける要因となるような気がしています。
ただ、利用しているアダプタがASTRON製である以上、リスクがあることは間違いなさそうな気がします。
(アダプタの抜き差しを10回程度行って以降から、品質の劣化にも影響が出てくるようです)
このままアダプタを使い続けるのも不安でもあるため、とりあえずMODDIYで、「4ピン→12VHPWRアダプタ」を注文しました。
まだ届いていませんが、届き次第交換予定です。
症例の中で「12VHPWRネイティブケーブル」も溶けた報告があるようですが、これについても「ネイティブケーブルの品質に問題あるため?」の可能性は捨てきれません。
そもそもの規格自体が、結構無理している(あのケーブルだけで600W供給)ところもありそうに感じますし、その為に「ケーブルの品質には、かなり高いものが要求されざるを得ない」気がしています。
とりあえず現状をまとめると、
- 付属のアダプタで、ASTRON製のものはやばそう
- 全てのASTRON製のアダプタが悪いのではなく、その中でも特に品質の悪いものがある?
- ユーザー側の端子の接続ミス(奥まで差し込まれていない)(ケーブル曲げすぎ)といった要因もありそう
- 問題ないアダプタであれば、どんなに負担をかけても溶けなさそう(海外Youtuberの検証などより)
- ATX3.0対応の電源による、12VHPWRケーブルも溶ける症例が出ている
- 接続するアダプタ、ケーブルにはこれまで以上に「高品質」なものが要求される必要がありそう
- PCI SIG Review Zoneによると、12VHPWRプラグ(接続部分)の仕様変更案が出されているが、溶ける問題とは関係なく、「奥まで正しく繋げやすくするための提案」っぽい?
- NVIDIAは、調査はしているようだが、以前として完全黙秘を続けている
- 国内IT系ニュースサイトも、同様に完全黙秘を続けているが、それでいいのか!
といったところでしょうか。
溶ける問題はかなり深刻なものであるため、注意喚起などの発表くらいは必要な気がしますが、公式からはそれらの発表も何もないのは残念なところです。
(そうは言いながら、普通に使っているのですが・・)
早急な原因の解明が求められますね。
2022/11/20追記
国内IT系メディアで、初めて関連する記事が見つけました。
また、nvidiaも公式に発表をしましたので、これに合わせて上記の記事を掲載したのかも知れません。
要は「ケーブルはしっかり奥まで差し込んでね」ということで決着させるようです。
1つ気になるのが、変換アダプタ系で溶けているのは端っこの端子がほとんどなのですが、ネイティブ12vhpwrアダプタで溶けているのは、端っこではなく、真ん中あたりの端子に症例が出ている点です。
まぁ差し込み甘いと、そういう(真ん中の端子だけ)溶け方もするってことなんでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿